水道料金をもっとも下げる!超簡単な節水方法5選

水道水を出しっぱなしで食器を洗う
みんこい
早速ですが、水道料金は地域と使用量によって異なります。

 

地域別と使用量の平均を計算すると、

およそ「1リットル=0.24円」程度です。

 

毎月郵送される、上下水道料金の通知書には

水道料と下水道料が別々に書かれており、

使用量の単位は「㎥」立方メートルで表示されています。

 

「1㎥=1000リットル」ですので仮に使用量が10㎥の場合、1万リットルとなります。

 

僕は長野県に住んでいるのですが、

長野県の水道料は全国でもっとも高いのです。

また、水道料が安い地域と高い地域では8倍も違います。

スポンサーリンク

水道料金をもっとも下げるトイレの節水

まずはトイレの洗浄水量を比較した動画をご覧ください。

 

実は僕は新しいトイレに買い替えました。

 

それが動画の「新しいトイレの洗浄水量」です。

ご覧のとおり、従来のトイレに対して新しいトイレは

節水トイレのため、洗浄水量がかなり減少していることがお分かりになりますよね。

 

冒頭でもお伝えしましたとおり、

長野県の水道料は全国でもっとも高いです。

一般の家庭ではお風呂に続いてトイレは2番目に多く水を使うという統計がでています。

 

また、あなたが新しいトイレに買い替える場合は、リモコンで水が流せるタイプにしましょう。

トイレのリモコン

その理由はリモコンの上部に大、小、ekoの3種類のボタンがあり、

男女関係なく、大の場合は「流す大」女の人の小の場合は「流す小」男の人の小の場合は「eco小」

というように確実に使い分けられるからです。

 

また、「eco小」はトイレ洗いの時にも使えるのでわずかでも節水になります。

 

ちなみに僕はTOTOのトイレに買い替えました。

そして、一般家庭のトイレの水道使用量は全体の23%程度です。

 

従来の水栓トイレは10~13リットル程の洗浄水量が必要でした。

 

しかし近年のトイレはメーカーの努力により、大は4.8リットル、小は3.8リットルの洗浄水量まで減少しました。

 

その差8.2リットル~5.2リットルもの節水に成功しているわけです。

節水トイレ

 

僕の家の以前のトイレは25年程前のものでしたので、大は13リットルくらいは使っていたと思います。

 

それでは分かり易く節水トイレに買い替えた場合、下水道の料金はいくら減少したか計算してみますね。

 

下水道の料金

従来のトイレ:月平均5,170円

新しいトイレ:月平均3,983円

下水道料金:5,170円-3,983円=1,187円

という結果になりました。

 

これで月々1,187円の節約ができました。

 

そして、トイレの購入代金が工事費を含め15万円でした。

 

節水トイレに買い換えた場合

150,000円÷1,187円=126.4

126.4ヶ月÷12ヶ月=10.5年

まり、節水トイレに買い替えたとしても

10年~11年で元が取れてしまいます。

 

この計算は水道料が高い長野県の僕の地域の料金を基準にしているので、

水道料がもっと高い地域では、さらに短い年数で元が取れることとなります。

 

もし、あなたが現在古いタイプのトイレでしたら、新しい節水タイプのトイレに交換することも

選択の1つだと思います。

 

初期費用はかかってしまいますが、長い目でみれば、こちらの方がお得です。

是非、検討してみてはいかがでしょうか。

 

僕は「リフォームのリノコ」でTOTOの節水トイレを工事費込みで購入しました。

葵ちゃん
しっかりとした対応をした信頼できる業者ですのでおすすめします。

 

水道料金をもっとも下げる節水グッズの効果

僕も節水トイレに買い替える前は

「ロスカット」という節水グッズを使っていました。

節水グッズのロスカット

節水グッズは数種類あり、通常の洗浄水量より30~50%ほど減らせる

効果はあるのですが、トイレの詰まりに注意しなければいけません。

 

実際に僕の家のトイレも2~3回詰まったことがありました。

この時は運よく自分で修理できましたが、業者に依頼すると

せっかく節水しているのに余計な出費がかかってしまいます。

 

節水グッズは大をスムーズに流すためには

レバーを長く引く(押す)ことが必要な商品もあるので、レバーを長く引かなかったりした場合、詰まってしまう可能性があります。

 

ですので、僕としてはトイレの節水グッズはおすすめできません!

 

しかし、あなたが節水グッズを使うのであれば、詰まりには十分気をつけてくださいね。

 

また、タンクにペットボトルを入れると節水になるという話をよく聞ききます。

水が入ったペットボトル

この方法は洗浄水量は減りますが、タンクの故障や水圧が弱くなります。

詰まりの原因になりますので、絶対にやめましょう!

水道料金をもっとも下げるお風呂の節水方法

僕の行っているお風呂の節水方法をお伝えしますね。

ピンクのお風呂

一般家庭ではお風呂が一番水を使います。

それは全体の40%です。

 

ということで僕の家では、お風呂の水は1週間に1度だけ交換しています。

同時に掃除も1週間に1度です。

 

その変わり、入浴する前はシャワーで軽く体を洗い流します。

そうすることで、水の交換は多少汚れも出ますが1週間は大丈夫です。

 

そして、沸すのは入浴する15分前くらいで、保温機能は使いません。

 

また、お風呂の残り湯を洗濯に使うご家庭もあるようですが、

その様なことは一切していません。

 

理由はお風呂の残り湯は入浴剤も入れているので、

綺麗というイメージがないため、それで洗濯をすることに抵抗がありますし、手間もかかります。

また、夏場はシャワーだけで済ましています。

ただでさえ暑い季節なのに、湯船に浸かりたいとは思いませんしね。

 

そして、あとは節水シャワーを使っています。

 

お風呂のお湯は週に3回入れ変えるお宅が多いようです。

そうすると、週に600リットル~750リットル使うことになります。

 

その点僕の家は200リットル~250リットルで済んでいます。

 

ということで、お湯の入れ替えを見直すことで、約60%の節水が可能です。

葵ちゃん
それと、下のバスマグをお風呂に入れると老化対策になるわよ!

水道料金をもっとも下げる食器洗いの節水方法

食器に水道水をかけている

食器洗いには2つの方法があります。

1.食器洗浄機で洗う。

2.手洗い。

 

結論を先にお話しますと、

食器洗浄機で洗う方が節約できます。

5人用の食器洗浄機

食器洗浄機の水量は手洗いと比較してかなり少ないです。

しかし、同時に電気も使うので、電気代が気になりますよね。

 

あと、専用の洗剤しか使えません。

専用の洗剤は通常の洗剤より値段が高いので

これらをトータルで考えなければなりません。

 

次に手洗いですが、お湯を出しっぱなしで洗うのはNGです。

節水を考えるのであれば、貯め洗いが有効でしょう。

 

貯めたお湯に洗剤を適量入れ、その中で洗い

後は濯いで水分を拭き取ります。

 

それでは、分かりやすく金額でお話しましょう。

 

手洗いと食器洗浄機の比較

手洗いの場合は、洗剤代+ガス代+水道代で1回約56円

一方の食器洗浄機は、洗剤代+電気代+水道代で1回約27円

56円-27円=29円

 

上記から食器洗浄機の方が節約できることになります。

しかし、これは据え置き型の食器洗浄機でのデータです。

また、貯め洗いをすれば、この価格差は縮まるでしょう。

 

というわけで、

食器洗いは節約と便利さの両方を兼ね備えた、食器洗浄機がおすすめです。

みんこい
食器洗浄機は、大きいものがいいですよ!

1日に1回洗うだけで済むため、電気代や水道料金の節約にもなります!

 

合わせて読みたい

水道料金をもっとも下げる洗濯の節水方法

洗濯をしているエプロンをした女性

僕の家では洗濯は妻がやってくれています。

今までは、毎日洗濯をしていました。

しかし、回数を変更して週2回にしました。

 

また、お風呂の残り湯を使って節水する方法もよく聞きますね。

確かに節水はできますが、その分手間がかかりますし面倒くさいですよね。

 

ですので、僕の家ではお風呂の残り湯は使っていません。

ただし、すすぎは1回にしています。

 

そして、毎日着替える衣類は7着もあれば、週2回の洗濯でも問題ないでしょう。

 

あとは乾燥機が付いている洗濯機は乾燥機を使わないことです。

 

僕の家の洗濯機は乾燥機が付いているタイプのものではないので、普通に自然乾燥しています。

 

また、冬場の天気が悪い日や雨や雪が降っている日は家族が集まる居間に干しています。

 

特に冬場はエアコン等で乾燥するので、加湿器の変わりにもなります。

さらに、部屋を暖めることと、洗濯物を乾かすことができます。

まさに一石二鳥というわけです。

 

他にも、洗濯機のスピードモードや節約モードを使い分ける。

少量なら手洗いをするなどの方法もありますが、その辺りは特別気にしていません。

葵ちゃん
洗濯マグちゃんを使えば、洗濯洗剤も節約できるわよ!

以上が僕の家の洗濯の節約方法です。

まとめ

まとめ

1.  節水トイレに買い換える。

 

2. トイレの節水グッズはおすすめできないが、使用するならトイレのつまりには十分注意する。

 

3. お風呂の水の入れ替えは週に1度にする。

 

4. 食器洗いは食器洗浄機で洗う方が節約できる。

 

5. 洗濯のすすぎは1回にする。

節水も手間のかかることなどしなくてもできてしまいます。

特に食器洗浄機は自動で洗ってくれるので、

洗っている時間は他のことができますし、

体を休めることもできます。

あなたも僕がやっている節水術を試してみてはいかがでしょうか。

合わせて読みたい


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です