
やさしい、おじいさんとおばあさんの家には貧乏神が住み着いており、そのおかげで貧乏な生活をおくっていました。
ある日、福の神が家に来て貧乏神は家を出ていくことになったのですが、おじいさんとおばあさんは福の神を追い出して貧乏神をそのまま家にすみ着かせるせるというお話でした。
福の神が家に住み着けば、当然お金持ちになれたのに、おじいさんとおばあさんはこれからも貧乏でもいいから、貧乏神を家に住み着けるとういうお話でした。

いや~ なんて心が広い2人なんでしょう。僕なら絶対に貧乏神を追い出して、福の神を招き入れますね!(笑)
というわけで、この記事では貧乏神に好かれる人、貧乏神から逃れるにはどうすればいいかをテーマにお話します。
スポンサーリンク貧乏神に好かれてしまった
貧乏をもたらすと信じられている「貧乏神」。
もしも貧乏神に好かれてしまったら、どうなると思いますか?
残念ながら、その日から徐々にお金が減っていく、生活が苦しくなる、貯金が底をつくなど、苦しい状況が始まってしまいます。
僕は以前いた職場の給料は40万円で、ボーナスもありました。
しかし、社長とケンカをして辞めてしまいました。
その後、独立をしたのですがうまくいかず、たった1年でやめてしまいました。
そして、現在は派遣会社で働いていますが、給料は以前の半分になってしまいました。
独立したときに貯金をくずして、資金としましたが、借金はせずに済みましたので、それが唯一の救いでした。
というわけで、現在はコロナの影響で仕事がない状況ですので、給料が安い警備員をしています。
ですので、僕にも貧乏神がついていると思ってしまいます。
しかしながら、原因は40万円の給料をもらっていた会社を、一時的な感情で辞めてしまった自分に問題があったからです。
そしてその後、後悔と反省する毎日を7年以上ひきずっています。
原因は明確なのですが、自分では気づいていないだけで、すでに貧乏神に好かれてしまっていると思っています。

合わせて読みたい
貧乏神ってそもそも本当にいるのか?
日本は多神教の国であり、あらゆるものに神様が宿っているといわれています。
しかしながら、僕も含め「お金が無い」「生活が苦しい」といった人たちがいるのはなぜなのでしょう?
ここでは「貧乏神」にスポットを当てていますが、このような疫病神もいるのだと頭に入れておきましょう。
しかしながら、今のあなたは、なんらかの対処法にたどり着くことが出来るかもしれません。
まずは自分のために、貧乏から少しでも抜け出せることをすることが重要です。
貧乏神は欲望が強い人を好む
僕が学校を卒業して、収入が少ない新入社員のときも、節約するという考えはありませんでした。
そのかたわら、外食はなるべく安いものを食べたり、多少気に入らなくても、安い服を買ったりしていました。
そのくせ、たばこは吸う、酒は飲む、パチンコはする、会社では休み時間に、自販でコーヒーを買うなど・・
これでは、お金が貯まるわけがないですよね。
つまり、自分の欲望のためだけにお金を使っていたのです。
どこかで「ボーナスをあてにしていたり、なんとかなるだろうという気持ちがあり、将来のことなど考えず今が楽しければいいと思っていました」
そのうえ、「豊かになりたい」という願いを強く持っていたのです。
我ながら矛盾していますよね!
ただ、この願いが強すぎてしまうと、洋服、車、家など高価な物を次々とクレジットカードを使ったり、ローンを借りてでも手に入れようとします。
これらの買い物は多くの場合で自分の欲望を満たすために購入しています。
ですから欲望や見栄っぱりであればあるほど、自分で自分の首を締めてしまい生活が苦しくなってしまいます。
貧乏神はそんな人が大スキなのです。
貧乏神は「比較検討しない人」を好む

いまや生命保険には90%近い世帯が加入しています。
我が家も、生命の見直しをしましたが、生命保険は年齢とともに加入額も増えますし非常に迷いました。
複数の保険会社を扱っている営業マンに相談しながら見直しをしたのですが、夫婦2人で月々3万2千円です。
これは、すべて終身の死亡保険・医療保険・がん保険の合計の金額ですが、10年で384万円も支払うことになります。
以前より、支払い額は月々 5千4百円ほどさがりましたが、我が家にとって生命保険料を払い続けることは非常にきついです。
しかしながら、加入前にネットで調べて比較検討はしました。
それでも、これからこれだけの高額の金額を払い続けるのに、「見積りを取って比較検討した」という人はほとんどいないのが現状なのです。
そんな高価な買い物なのに、よく考えもせずに契約をしてしまいますよね。
僕的には営業マンのいうことは信じ切らないようにしていますが、生命保険は契約内容が複雑で分かりにくいことも事実ですよね。
それでも、数万円の家電を購入するときには、インターネットや家電量販店などで比較検討してから購入するのはもはや当たり前です。
それなのに保険料の支払い総額が1千万円を超えることも多い生命保険をなぜ比較検討しないのでしょうか。
このような人はもっとも効果が期待できる節約を自らしないわけです。
これは、ものすごくもったいないことです。

貧乏神は身だしなみがきちんとしていない人
貧乏神は、髪はボサボサ、服はボロボロ、一般的にいう「誰が見ても汚い格好」をしているといわれています。
ですので、同じような恰好の人、身だしなみがきちんとできていない人を好む傾向にあるようです。
必要な支出をこばみ、美容院にもいかず、髪の毛が伸び放題になっている人は要注意です。
また、いつも同じような服ばかり着ていませんか?
これも、貧乏神に好かれる恐れがあるので気を付けなければなりません。

もちろん、靴も汚れやすいものなので、気を付けておかなければなりませんね。
部屋、水回り、玄関の掃除する

不要なものを捨てる基準として何年も使っていないものは、今後も使うことはないと判断することです。
また、オークションやメルカリで売る、リサイクルショップへ持って行く、使ってくれる人に譲るのも良いでしょう。
そうすることで、部屋はきれいになりますから、良い運気が流れてきます。
また、金運UPに効果的があるといわれる、水回りやキッチン、お風呂、トイレもきちんと掃除し、いつもキレイな状態にしておきましょう。
そして、玄関も新しい運気が入ってくる入り口ですので、靴はきちんと揃え、泥やホコリなどははいて取り除いておきましょう。
自分が貧乏神にとりつかれないようにするには?
あなたが貧乏神にとりつかれないようにするには?
◆ 毒を吐かない
◆上から目線にならない
◆ 責め心を持たない
◆ 見返りを求めない
◆ 許す心を持つ
◆ 物事を真剣にやる
上記のすべての心をもつには、なかなか難しいかもしれませんが、ひとつひとつでいいですから、がんばってみましょね。
僕もがんばります。
そして、貧乏神を追い出すには、他人を賞賛しましょう。
「ありがとう」といい「感謝」をしてください。
自分のことで精一杯かもしれませんが、他人の幸福を願ってあげてください。

まとめ
ネガティブになりがちな人でも、なるべくポジティブに生きるようにすることで、貧乏神は去っていきます。
もちろん、節約をすることもポジティブな行動です。
あなたが貧乏神に好かれていると感じているのであれば、この記事を参考にしていただき、貧乏神が1日も早く去っていくことを祈っています。
合わせて読みたい