

そんな中話題になっているのが「VOD」です。
VODとはビデオオンデマンドの略で、インターネット上で動画を配信するサービスのことです。
観たい映画があっても、特に新作はレンタル料が高かったり、せっかく借りに行ったのにすべてレンタル中で借りれなかったりなんてこともあります。
そこで、このページでは節約の観点から、VODの具体的なサービスの内容を一覧で紹介しますので参考にしてみてください。
スポンサーリンクVODとは
VODとはオンラインで動画を配信するサービスのことです。
国内外問わず映画やドラマ、アニメや音楽などさまざまな作品が配信されています。
また、現在はさまざまな企業がVODのサービスを提供しています。
そのため各サイトがそれぞれ強みを出して、ジャンル別で品揃えの差ができたり、サイトオリジナルの番組を製作して他社との差別化を図っています。
VODのメリット
レンタルビデオ屋に行かなくて済む
僕場合、レンタルビデオ屋が15kmほど離れた場所にあり、とても不便していましたがVODのおかげで助かっています。
そして当たり前ですが、返却するときはまたお店に行く必要がありました。
また、レンタル料金以外にも車を利用するため燃料代もかかっていました。
また、レンタル期間中に借りた作品を見られずに延滞料金が発生するなんてこともありました。
VODを使うと、このような面倒な手間や問題を一気に解決することができます。
いつでもどこでも映画やドラマを楽しめる
VODの最大の魅力は“いつでもどこでも動画を楽しむことができる”ことです。
VODで動画を見るときは、見たい作品を選ぶだけ。
しかも、パソコンやスマートフォン、タブレットなどでみれるため、移動中や外出先などいつでもどこでも動画を楽しむことができます。
月額利用料金も安い
VODのほとんどのサイトでは、月額の費用に定額制を採用しています。
価格相場はおよそ500~1000円程です。
DVDのレンタルの価格相場が1枚あたり300円程度ですから、VODで月に2作品を見るだけでもお得に使うことができてしまうのです。
オリジナル作品も見れる
現在人気のVODサービスの中には、オリジナル作品を製作し配信しているものもあります。
このコンテンツを見たいという理由でVODを選ぶ人も多くなってきています。
お試し期間でオリジナル作品が面白いと感じたら、そのサイトを選んでみてはいかがでしょうか
ダウンロード機能を使って2倍楽しむ
僕は1度観て、面白かった動画を4~5回は再度観たりします。
そしてVODにはダウンロード機能を備えているサービスがいくつかあります。
このダウンロード機能とは、動画をダウンロードしておける機能で、ダウンロード済みの作品はオフライン視聴が可能できます。
VODのデメリット
ジャンルに偏りがある
このあとにも紹介しますが、たくさんの企業がVODのサービスを提供しています。
その中でそれぞれ配信している動画のジャンルや種類には偏りがあるのです。
事前にしっかり比較したとしても、自分に合うかどうかは使ってみないとなかなかわからないですよね。
そのため、ほとんどのサイトが無料のお試し期間を設けています。ぜひ一度サービスを使ってみたうえで自分に合ったサービスを選びましょう。
利用がしないときも料金は発生する
ですがVODでは、ほとんどのサイトが月額の費用は定額制です。
ですので、1本も作品を見ない月でも料金は発生しますので損をしてしまうこともあるのです。
こういったことが起こる場合には、一度解約してしまうのも手段の一つになります。
VODでは年契約の縛りなどがない場合がほとんどです。
そのため、最初から使用頻度が低くなることが分かっていれば、都度解約することもできるのです。
VODの比較7選
Hulu(フールー)
利用料金 | 月額933円(税抜) |
動画本数 | 6万本以上 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・携帯決済 ・PayPal ・Huluチケット(プリペイドカード)など |
無料トライアル期間 | 14日間 |
ダウンロード機能(オンライン再生) | あり |
PPV(パイパービュー) | なし |
同時視聴 | 不可 |
Huluはもともと海外で始まったサービスなので、海外ドラマはVODサービスの中でもトップクラスの配信数です。
また海外ドラマに強いので洋画が好きな方にはおすすめです。
配信作品全て見放題、日本テレビの作品の見逃し配信ができます。
U-NEXT(ユーネクスト)
利用料金 | 月額1,990円(税抜き) |
動画本数 | 17万本以上 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・携帯決済 |
無料トライアル期間 | 31日間 |
ダウンロード機能(オンライン再生) | あり |
PPV(パイパービュー) | あり(毎月1200円分のポイントがもらえる) |
同時視聴 | 可能 |
U-NEXTは非常に歴史のあるVODサイトです。
2019年には、U-NEXTは国内サービスのシェア1位を獲得しています。
U-NEXTの特徴は見放題の配信作品数がとても多いです。
さらに動画だけでなく、雑誌や漫画などもレンタルで楽しむことができます。
U-NEXTはアダルトコンテンツ、韓国ドラマに強い・雑誌や対象漫画なら無料・最新作がどこよりも早く視聴可能・最大4人同時視聴可能です。
また、コスパの良さも人気の理由の1つです。
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)
利用料金 | 月額500円 年間プラン:4900円(月額換算408円) |
動画本数 | 5万本以上 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・携帯決済 ・Amazonギフト券 ・パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント) |
無料トライアル期間 | 30日間 |
ダウンロード機能(オンライン再生) | あり |
PPV(パイパービュー) | あり |
同時視聴 | 可能 |
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)は、見放題の作品数自体はそこまで多くはないですが、映画は国内外問わず有名作品はしっかり抑えられています。
さらに人気のオリジナル作品が多数配信されおり、超低価格です。
また、コスパの良さも人気の理由の1つです。
そもそも、このVODサイトはAmazonのECショップのプレミアム会員特典として付随しているサービスです。
Amazonをたくさん利用する人ならECショップの送料無料などのお得な特典も受けることもできてお得です。
ちなみに僕はこのVODで動画を楽しんでいます。

dTV(ディーティービー)
利用料金 | 月額500円(税抜) |
動画本数 | 12万本以上 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済(docomo回線契約ありの場合のみ) |
無料トライアル期間 | 31日間 |
ダウンロード機能(オンライン再生) | あり |
PPV(パイパービュー) | あり |
同時視聴 | 不可 |
dTVは音楽好きには特におすすめしたいVODサイトです。
そして音楽のミュージックビデオやコンサート映像などが豊富に配信されています。
もちろん映画やアニメも豊富に配信されていばす。
さらに、dアニメストアなど他のドコモのサービスを利用していれば、お得な割引も受けることができます。
FOD(フジテレビオンデマンド)

利用料金 | 月額888円(税抜) |
動画本数 | 3万本以上(見放題作品は約5000本) |
支払い方法 | ・クレジットカード ・デビットカード ・キャリア決済 ・ウォレット決済 |
無料トライアル期間 | 1ヶ月間(amazonアカウントでの登録のみ) |
ダウンロード機能(オンライン再生) | なし |
PPV(パイパービュー) | あり (毎月500円分のポイントがもらえる) |
同時視聴 | 不可 |
FODは、フジテレビで過去に放送されたドラマやバラエティなどがたくさん配信されています。
その理由は、フジテレビが運営しているVODサイトだからです。
さらにはフジテレビの最新作の見逃し配信や、オリジナル番組も人気があります。
Netflix(ネットフリックス)
利用料金 | ベーシック:月額800円(税抜) スタンダード:月額1200円(税抜) プレミアム:月額1800円(税抜) |
動画本数 | 非公開 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・デビットカード ・キャリア決済 ・プリペイドカードなど |
無料トライアル期間 | なし |
ダウンロード機能(オンライン再生) | あり |
PPV(パイパービュー) | なし |
同時視聴 | スタンダード:2台まで プレミアム:4台まで |
Netflixのサービスの特徴はオリジナル番組の豊富さにあります。
ですので、オリジナル作品が見たいという理由で契約する人が非常に多いのです。
また、たくさんのVODサイトの中で唯一英語字幕に対応しているので、英語を勉強したい人にもおすすめです。
ABEMAプレミアム(アメバプレミアム)
利用料 | 月額960円(税抜) |
動画本数 | 2万3千本以上 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・Google Playストア決済 ・iTunes Store決済 ・Amazonアプリストア決済 ・キャリア決済 |
無料トライアル期間 | 14日間 |
ダウンロード機能(オンライン再生) | あり |
PPV(パイパービュー) | なし |
同時視聴 | 不可 |
他の動画配信サービスとの最大の違いはインターネットテレビ局であるという点です。
テレビ局というだけあって、リアルタイムで常に最新のコンテンツが供給されています。
他にもオリジナルコンテンツや独占配信などもあり、様々な動画を楽しむことができます。
【常に最新のコンテンツを視聴できる】
ニュース番組や生放送などのコンテンツもあり、24時間常に最新の番組を視聴できます。
番組は一週間無料でいつでも視聴でき、有料会員になることで過去の放送も見ることができるようになります。
また、地上波テレビでは放送が難しい番組も多く非常にバラエティ豊かです。
J SPORT

利用料 | 月額2,400円(税抜)/ U25割 月額1,200円(税抜) |
動画本数 | 8千本以上 |
支払い方法 |
|
無料トライアル期間 | なし |
ダウンロード機能(オンライン再生) | なし |
PPV(パイパービュー) | なし |
同時視聴 | 不可 |
J SPORTSは国内最大4チャンネルのスポーツテレビ局です。
テレビ放送の他にオンデマンドでの配信やスポーツグッツの販売、旬のコラムやニュース配信等スポーツに関するVODです。
J SPORTS オンデマンドの4つのオススメの理由は、
1. いつでも、どこでも楽しめる
スマホ・スマホ・PC・タブレットなど、お持ちのデバイスでお好きな時間にスポーツ観戦が楽しめる!
2. LIVEも見逃し配信も楽しめる
LIVEの臨場感を楽しむも良し、見逃し配信でじっくり楽しむも良し、楽しみ方は自由自在!
3. ココにしかないスポーツが、楽しめる
スーパーラグビー/SUPER GT/ツール・ド・フランスなど、J SPORTSだけでしか見ることができないスポーツが盛りだくさん!
4. こだわりのスポーツ中継が楽しめる
「マルチ画面」など、J SPORTSでしか味わえないスポーツの世界を体験でき、20年以上にわたる、スポーツ中継のノウハウで、スポーツがもっと楽しくなる!
お好きなスポーツのパックをチョイス
全部見たいなら総合パック月額2,400円(税抜)
ジャンルパックなら月額1,800円(税抜)
25歳以下なら全パック半額です。
釣りビジョン

利用料金 | 月額1,200円(税抜) |
動画本数 | 約5千本 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済 |
無料トライアル期間 | 14日間 |
ダウンロード機能(オンライン再生) | あり |
PPV(パイパービュー) | あり (毎月500円分のポイントがもらえる) |
同時視聴 | 不可 |
見たい番組を見たい時に365日24時間見放題!
釣りビジョンVODは国内最大級の釣り動画配信サービスです。
作品数は5,000本以上!毎月約100本の新作動画に加えて TV放送では見ることのできないVODオリジナル番組も配信中。
新番組はTV放送と同日に配信!(一部、配信日時が異なる番組があります。)
スマホ・タブレット・PCなど好きなデバイスで 好きな番組をいつでもどこでも見放題! 家でも釣り場でも釣りビジョンVODをお楽しみ頂けます! バス釣り、磯釣り、ソルトルアー、船釣り、トラウト、ヘラブナ、ワカサギ、釣りガール…etc. どんな釣りジャンルの方でも満足すること間違いなし!
初回14日間無料お試し中 ほぼ全ての作品を14日間無料で視聴可能! 釣り動画はもちろんのこと、釣りHowTo動画やあの伝説のアニメも…!?

まとめ
VODについて詳しく紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
VODを使うことでDVDを借りて見るという手間がなくなり、映画やドラマを楽しむことができるようになります。
VODはその作品数の膨大さから、いくら観ても観たい作品が尽きないので、ずっと観続けてしまいます。
僕もその一人ですが・・
快適で楽しいVODライフを送るためにも、あなたに合ったVODサイトを見つけてくださいね。
合わせて読みたい